スタッフブログ

芸農チラシ、及びポスター置かせていただける場所探しています!
芸農チラシ、及びポスター置かせていただける場所探しています!置いてもいいよ!とおっしゃってくださる方是非お知らせくださいませ!デザインを担当してくださった盟友AyakoToyodaさんありがとうございます!!!!!担当:松崎まで(090-5...

展示作家Peter Granser(写真家/ドイツ)
展示作家PeterGranserの紹介です。2013年5月にレジデンスアーティストとしてスタジオクラで滞在制作をしたペーターさん。今回、芸術祭の参加に合わせて、糸島へ再訪です。前回、スタジオクラで開催された個展では糸島を探索し、写真や動画に...

拝殿を復活させた作家、黒崎加津美(美術家/日本)
展示作家、黒崎加津美の紹介です。今回一番謎のベールに包まれていた黒崎さん。東京藝術大学 大学院 漆芸専攻修了東京藝術大学 美術学部 工芸科卒業という経歴をお持ちの黒崎さん。稲荷山でどんな展示をなさるのかスタッフ一同、一番予想がつかなかった作...

19日(日)クロージングのタイムスケジュール
芸術祭もいよいよ残すところ、今週末18日、19日となりました。19日(日)クロージングのタイムスケジュールのご案内です。12:00 - 河合拓始・鍵盤ハーモニカ演奏(30分程度)/ 松末権九郎稲荷社拝殿内もしくはその周辺13:00 - 宮田...

展示作家紹介、谷尾勇滋(美術家/日本)
展示作家、谷尾勇滋の紹介です。日常風景や記憶などを題材にしながら、新たな写真表現を探求している谷尾さん。最近ではまちなかアートギャラリー2013での作品が記憶に新しいのではないでしょうか。谷尾勇滋/ 2012年の個展より「soundgrap...

大澤寅雄さんのリアカー
今年から糸島芸農のスタッフとして大活躍、知る人ぞ知るキーパーソン、大澤寅雄さん。糸芸のイベント後にある懇親会ではたびたびリアカーで駆けつけ、料理をふるまう姿を目にした人も少なくないのではないでしょうか。そんな密かな人気の寅雄リアカーが趣向を...

作り続ける作家、永武(美術家 / 日本)
展示作家、永武の紹介です。永武さんは個展を中心に活動されている地元、糸島のアーティストです。デザイナーとして広告代理店に勤務していた永さんは、33歳の時に安定した会社員生活から芸術の世界へ飛び込みました。当時、デザインは手作業で組むことが主...

サポートスタッフ「いっきさん」を募集しています。
糸島国際芸術祭2014 糸島芸農の様々な運営業務をお手伝いいただけるボランティアサポーター「いっきさん」を募集します。あなたも糸島芸農のいっきさんとして芸術祭を盛り上げていきませんか!?主な活動内容は会場受付カフェのサポート展示作品の監視展...

参加募集 第4回イナリウォーク トーク 〜岸井大輔さん(劇作家)と語ろう〜
今月7月30日(水)の夜、第四回目を迎える「イナリウォーク」は、山を歩くのではなく、とことんイナリについて語りあう「イナリトーク」とさせていただきます。今回のゲストは、東京を中心に各地で演劇の本質を問う作品を生みだし続けてきた、劇作家の岸井...

イナリウォークに参加しませんか?
すっかり初夏の陽気になりましたね。今年度の糸島芸農では糸島市二丈松末地区に伝わる農耕儀礼や伝承を調査する「イナリサーチ」をメインに活動しています。そのイナリサーチのスピンオフ企画?「イナリウォーク」を定期的に開催中です。要は活動拠点となって...