カテゴリー: Informatrion

  • 深江駅

    一貴山駅

    時刻表

    博多方面時刻表(土・日)

    16:11 筑前前原 16:29 福岡空港 16:44 福岡空港
    17:12 筑前前原 17:16 筑前前原 17:49 筑前前原
    18:19 福岡空港 18:45 筑前前原
    19:18 福岡空港 19:45 福岡空港

     

  • 松末権九郎稲荷神社

    studiokura

    オープニングイベント5月5日(土)

    オープニングイベント5月5日(土)芸農食堂作品展示トーク

    14:00 〜【ディスカッション】
    佐藤俊郎(環境デザイナー)
    ×
    芹沢高志(横浜トリエンナーレ[05]キュレーター/別府『混浴温泉世界』総合ディレクター)

    16:00 〜【パフォーマンス】
    ・Justin Lee (シンガポール 美術作家) ※来場者参加型パフォーマンス

     

     

    芸農食堂

    オープニングイベント5月5日(土)芸農食堂作品展示トーク

    期間:5月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
    時間:11:00~17:00
    場所:松末権九郎稲荷神社

    糸島の食材を生かした素朴な料理「竹ごはん」(500円)がメインメニュー。そのほか、竹の特性を生かしたメニューが増えていくかどうかは、その日仕入れた食材次第! 歴史の情緒あふれるお稲荷さんで、自然の風を浴びながら美味しいひと時をお楽しみください。

     

     

    作品展示

    オープニングイベント5月5日(土)芸農食堂作品展示トーク

      Justin Lee(ジャスティン・リー)シンガポール 美術作家
    シンガポール生まれ。ハーダーズフィールド大学(英国)卒業。
    2004年ヴェネツィアビエンナーレ第9回国際建築展に参加。
    彼の作品シリーズは、常に東西の要素のユニークなブレンドを
    中心に、シンガポールの社会とライフスタイルの異なる理解
    をもたらしている。
      Shih Yun Yeo(シー・ユン・イェオ)シンガポール 美術家
    1976年シンガポール生まれ、アーティストランスペースINSTINC
    のディレクター。シンガポール国立大学、2002年にサンフランシ
    スコアートインスティテュート卒業。カオスと秩序の間に存在す
    るとらえどころの無い瞬間を捉えるような絵画作品を制作。
    飯島浩二(Iijima, Koji/いいじまこうじ)美術作家
    1973年 横浜生まれ。1997年 武蔵野美術大学を卒業。2000年
    より同大学共通彫塑研究室に勤務。その後、全ての活動拠点を
    ロサンジェルスに移し、鉄製の動く彫刻を用いたパフォーマン
    スや展覧会を各地で展開。文化庁在外芸術研修員を終えた2011
    年日本帰国。 主な展覧会には「光州ビエンナーレ2004(韓国)
    」や「パリクティン火山芸術祭2008(メキシコ)」などがある。
    また一方で、芸術活動と並行しプロ格闘家として日本ではキック
    ボクサー、米国では総合格闘家として戦った。

     
     
    トーク

    オープニングイベント5月5日(土)芸農食堂作品展示トーク

    有田和樹「アートから歴史を復元する」トークイベント
    有田和樹「アートから歴史を復元する」トークイベント
    100年、200年前に描かれた絵画は、当時の人々がアートとして取り組んだ作品ですが、数百年経った現在では、単なるアート作品としてでなく、当時の風景や風俗を復元する重要な歴史資料でもあります。今回、百数十年前の絵画などから、昔の糸島の風景に迫ります。
    日時:5月26日(土)13:00~15:00
    場所:松末権九郎稲荷神社
    人数:30人
    参加費:500円(コーヒー付き)

    「アートから歴史を復元する」トークイベントの参加はこちら

     
     

  • 第一駐車場

    第一駐車場

    収容台数

    40台

    料金

    200円