2020年参加アーティスト

2020年参加アーティスト

麦庵 BAKU-AN(脊振山人、宮田ちひろ)

糸島芸農付近には麦畑が広がります。この広大な麦畑を舞台にした茶室プロジェクト「麦庵BAKU-AN」が昨年の4月に行われました。その時の様子を記録した写真と、糸島の風景を題材に制作するアーティスト宮田ちひろさんが描いた麦畑の絵画によって構成さ...
2020年参加アーティスト

糸島芸農2020→2021に参加予定のウィールズのご紹介です。

糸島芸農2020→2021に参加予定のウィールズのご紹介です。ウィールズは、原因不明により身体・言語障がいのあるアユキチ(里村歩)と、筋肉に力が入らない筋ジストロフィーのケイ(廣田渓)の対照的なユニットです。両人とも高校卒業後、2015年頃...
2020年参加アーティスト

参加アーティスト紹介(廣末勝己)

糸島芸農2020→2021に参加予定の廣末勝己さんのご紹介です。廣末勝己さんは、元・九州産業大学芸術学部デザイン学科教授で、"スピリットを視覚化する画家"。「今生きている人、一人ひとりの輝き、その輝きを最大化することを目指す事が、今日の芸術...
2020年参加アーティスト

参加アーティスト紹介(櫻木雅美)

糸島芸農2020→2021に参加予定の写真家・櫻木雅美さんのご紹介です。櫻木さんは福岡県生まれ、田川郡添田町在住。近年の展覧会に、2018年「wakingorsleeping」「朝な、朝な」(飯塚)2018年「あまねし粒」(宗像・galle...
2020年参加アーティスト

プロジェクト紹介 「イなりかまら」(河合拓始)

イなりかまら(予)#1fromToraoOhsawaonVimeo.今年の「糸島芸農2020」での私の"イなりプロジェクト"は、「イなりかまら」というタイトルにしようと構想中でした。2021年に延期になりましたが、それに向けての準備としての...
2020年参加アーティスト

作品紹介 「手をつなごう-We like to hold hands」(Studio Kura子ども絵画造形教室)

StudioKuraKidsArtClass"Weliketoholdhands"fromToraoOhsawaonVimeo.StudioKura子ども絵画造形教室では、みんなの手や足を型どって思い思いに絵を描いたり、色を塗ったりした作品...
2020年参加アーティスト

藤浩志/Hiroshi Fuji

藤浩志/HiroshiFuji|美術家、秋田公立美術大学教授1960年鹿児島生まれ。京都市立芸術大学在学中演劇活動に没頭した後、地域社会をフィールドとした表現活動を志向し、京都情報社設立。同大学院修了後パプアニューギニア国立芸術学校勤務。都...
2020年参加アーティスト

増山士郎 / Shiro Masuyama

増山士郎/ ShiroMasuyama1971年東京生まれ、川崎出身。明治大学建築学科大学院修了。社会や人々とかかわる様々なプロジェクトを実施する。ニューヨークのISCP(InternationalStudio&CuratorialProg...
2020年参加アーティスト

石田 大祐サウンドパフォーマンス

ベルリンを拠点に活動するサウンドアーティスト石田大祐によるサウンドパフォーマンスを開催致します。日時:2016年10月30日(日)16:00〜16:30場所:松末権九郎稲荷神社拝殿(糸島市二丈松末)入場:無料 ※ただし観覧チケットが必要です...
2020年参加アーティスト

Rob Feulnerキュレーション映像作品集プログラム「Glitch analogique du Nord」

RobFeulnerキュレーション映像作品集プログラム「GlitchanalogiqueduNord」「アナログ・グリッチ・アート(Analogueglitchart)」は、今日の高性能な機器を退け、代わりに今では時代遅れとなってしまったビ...