月: 2013年8月

  • プレツアー第3弾テーマは「暦」

    プレツアー第3弾テーマは「暦」

    猛暑日続きの夏、めずらしく朝から雷ゴ〜ロゴロの日曜日。くしくも今回のプレツアー、メインは雷山観音さま!
    うむむ、これは神様が歓迎してくれているのかもしれん。
    (さらに…)

  • 地域とアートのディスカッション

    地域とアートのディスカッション

    糸島芸農「地域とアートのディスカッション」
    『地域を変えるソフトパワー』刊行記念全国縦断トークツアー

    昨年より二丈深江地区を中心に「糸島芸農」というアートイベントを開催しました。車が回転したり、四角い立体ができたり・・・地域の方々にとっては「なんばしようとかいな」と思われた方も多いはずです。

    今後、糸島芸農は、もっと地元の方々に理解してもらい、より地元の歴史や風土、産業にも関わったイベントにしていきたいと考えています。

    (さらに…)

  • open kura summer 2013

    open kura summer 2013

    糸島在住のアーティスト5名と海外の作家2名(イギリス、メキシコ)によるグループ展”open kura summer 2013“を行います。米蔵をギャラリーに改装したStudioKuraを中心に、その周辺の神社や倉庫、店舗を会場にした小さなグループ展です。初日8/24日は17時から各会場を巡りながらのオープニングツアーも実施します。
    涼しくなる時間帯、各会場で美味しいお酒や料理、そして作品をみながら散歩しませんか?
    当日はメキシコから来日中のアーティストRoxana Valdez Gonzalez、手塚夏子(ダンサー、振付家)によるパフォーマンスも実施します。ぜひ!!お誘い合わせの上、お越し下さい。
    (さらに…)

  • 雷神の鎮座する山

    雷神の鎮座する山

    糸島は、大きく玄海灘に突き出した半島部のシマと、三方を山に囲まれた広い平野のあるイトに分けられる。イトの南側は、背振山脈が連なり、500mから900m程の山々が、あたかも屏風のように取り囲む地勢をなす。その中でも、ひときわ高くそびえる雷山は、荒れ狂う玄界灘を航海してきた人々が目印にし、この地に土着した人々もまた、その山に敬意を表し、雷神が住む霊山として恐れ敬ったであろう。今回は、雷神の住む山「雷山」を旅する。
    (さらに…)