Blog

  • 広報活動をはじめまーす!

    昨日3月17日、話し合い敢行しました。おいしい持ち込みの一口サイズのおにぎりとー、江口さんお手製のカルボナ~~ラ~と、、、牧さん調達のコラーゲンたっぷりシシ顔肉!!をいただきながら→→(絶妙な味やったー。芸農食堂で出せたらいいですね~)

    で、先崎さんに作っていただいたフライヤー、ポスターもあとは修正して印刷にかけるだけに。これからは「アートの種まき」に使う、ウォーキングマップの作成にはいることになりました。糸島らしい、ほっこりとしたマップにしたい、ということで、地図イラスト作成は、当然のごとく、西原先生に依頼がくだり。

    当日からのチャリ手配などももちろんですが、作家さんの作品制作、展示方法、グッズ販売の件などが、まだまだ詰めなくてはならないことばかりです。また、このHPをちょこちょこ稼働させていかないと!!!
    ……ということで、まず今週から広報活動を行うことにしました。県内外の美術館、芸術系大学、糸島の公共施設、カフェ、ギャラリー、福岡市内の主要施設など、フライヤー設置場は盛りだくさんです。あと、新聞社、テレビ局などの媒体にプレスリリースを送付するなど、お~結構忙しくなりそうです。広報はじまったら、もう待ったなしな感じなので、ドキドキですねえ。

     

    話し合いの後は、合唱団の練習。今回はジャスティンさんラストナイトで、みんなで滝廉太郎の「花」をうたいました。マルタインさんも途中参加!うららかでした。

  • 糸島芸農のロゴが決まりました!

    DSC_0014
    糸島芸農のロゴが決まりました!

    先崎さんのデザインで、象形文字のようなイメージで田と祈願で踊る人(糸島芸農参加者?)を表しています。素敵です!

    ロゴが決まって来ると俄然テンションも上がってきます。どんどん進めていきたいです!

  • 今週土曜日は糸島芸農(Itoshima Arts Farm)話し合いです。

    今週土曜日11日、17時半よりStudio Kuraにて
    糸島芸農(Itoshima Arts Farm)話し合いがあります。

    今回は5月に予定しています春の部の展示の日程や
    アーツファーム米のことなどについて話し合い
    たいと思います。広報活動についても
    話が進めばいいですね。

    ウェブサイトもベータ版で作りました。サイト内容、デザインについても
    皆様のお知恵を借りたいです!

    2025年のテーマ「分解の祝祭」

    お酒か、何か一品お持ちいただけると助かります!
    皆様のご参加お待ちしています!

    松崎宏史